
HOME >
2021.10.1 |
完了実績報告の緩和措置について 半導体不足に起因する設備等の入手難が発生しているため、8月31日までに期日延⻑申出書を提出されている住宅について、完了実績報告の緩和措置を講じます。 詳しくはこちらをご確認ください。 |
2021.7.30 |
完了実績報告の提出期限延⻑について 完了実績報告提出期限:令和3年8月31日(火) <必着> なお、気象、資材調達、新型コロナウイルス感染拡大の影響等により令和3年8月31日(火)までに完了実績報告ができない場合は「完了実績報告期日延⻑ 申出書」 ![]() 提出期限に関する詳細は<実施支援室からのお知らせ 2021.5.25R2 当初予算>(↓2021.5.25 内"こちら"同様)をご確認ください。 |
2021.5.25 |
完了実績報告の提出期限について 完了実績報告提出期限 : 令和3年8月31日(火) <必着> 木材の入手難、入手遅れの影響や新型コロナウイルス感染拡大の影響等により、令和3年8月31日(火)までに完了実績報告ができない場合は、「延長申出書」の提出により完了実績 報告の提出期限を延長いたします。 また、提出の前提となる事業完了の時期を見直します。詳細はこちらをご確認ください。 本対応に伴い、マニュアル第1章を改訂していますので、合わせて確認願います。 |
2021.3.11 |
令和2年度地域型住宅グリーン化事業(当初予算)における完了実績報告の提出期限を令和3年8月31日(火)まで延⻑致します。 詳しくはこちらをご確認ください。 ※事業完了した住宅の完了実績報告は随時受け取ります。 また、これに伴い交付申請手続きマニュアル第1章を更新しました。 |
2021.2.3 |
令和2年度地域型住宅グリーン化事業(補正予算)交付申請開始のお知らせ ▼申請ツール登録期間 令和3年2月9日(火)14:00~令和3年3月31日(水)17:00 ▼交付申請書類提出期限 申請ツール登録後30日以内 最終※令和3年4月30日(金)必着 ※未完了報告を提出し、翌年度への予算の繰り越しが確定した場合の予定 ▼交付申請マニュアル・様式の公開 令和3年2月9日(火) <補正予算対応版ページ> http://www.chiiki-grn-chojyu.jp/choujumyou022/manual/index.html |
2020.11.11 |
II期先着順登録開始のお知らせ 申請登録開始日時2020年11月11日(水)14:00〜 詳しくはこちらをご確認ください。 |
2020.11.4 |
⻑期優良住宅認定制度に関する省エネ講習会開催のお知らせ(情報提供) ⻑期優良住宅認定制度の申請経験が無いまたは少ない方向けの講習会が (一社)住宅性能価・表示協会の主催によりwebセミナーの形式で開催されます。グループの皆様と⻑期優良住宅認定制度や省エネ計算をご理解いただくツールとしてご活用ください。 詳しくはこちらをご確認ください。 |
2020.11.2 |
⻑寿命型等実施支援室への交付申請等に関するお問い合わせについて 質疑事項に対する担当者宛のご回答以外は、交付申請等に関するメールでのお問い合わせについてご対応できない場合がございますことご了承ください。 ご質問、進捗確認等のお問い合わせについてはお電話でご案内いたします。 |
2020.9.3 |
令和2年度省エネ講習会について 令和2年度改正建築物省エネ法説明会及び住宅省エネルギー技術講習会について、オンライン講習会が公開されました。以下のURLよりご覧いただけます。 https://www.shoene.org/ なお、オンライン視聴は無料ですが、修了証の発行については、別途、同ページ内の「修了証のお申し込み(有償)」より手続が必要となります。 |
2020.7.27 |
交付申請等手続きマニュアルの「第1章」、「第2章」、「第5章」、「第6章」を(第2版)に更新しました。 今回の更新は、誤記等を修正するもので、内容の変更はございません。 修正箇所は、マニュアル目次の続きに記載していますのでご参照ください。 |
2020.7.7 |
「グループ事務局申請ツール」が本日より運用開始されました。 「グループ事務局申請ツール」(グループ事務局専用の Web システム) URL ▼ (https://toolr2.chiiki-grn.jp/application/login.php) なお、ログイン・操作方法等については【グリーン化事業評価事務局】へ お問い合わせください。 |
2020.7.9 | ⻑寿命型の様式<記入例>を公開しました。 |
2020.7.9 |
⻑寿命型の申請にかかる<申請窓口>を公開しました。 今年度から お間違えのない様ご注意ください。 |
2020.7.7 | 「令和2年度地域型住宅グリーン化事業補助金交付申請等の説明動画」を公開しました。TOPページのバナーからログインできます。 |
2020.6.25 | 令和2年度グリーン化事業の補助金交付申請にかかる「補助金交付申請等手続きマニュアル・様式」を公開しました。 |
- ⻑寿命型 -
交付申請受付期間
配分方式 | 申請ツール登録期間 | 交付申請の提出 | 交付申請提出期限(必着) | |
---|---|---|---|---|
事前枠 付与方式 |
I 期 |
申請ツール登録開始⽇ ~ 令和2年10⽉30⽇(金) |
申請ツール 登録後 |
令和2年11⽉30⽇(月)まで |
先着順⽅式 | I 期 |
採択時の配分額を 使い切った⽇※1 ~ 令和2年10⽉30⽇(金) |
申請ツール 登録後 |
申請ツール登録後30日以内 ただし、最終は 令和3年1⽉29⽇(⾦) |
II 期 |
令和2年11⽉前半※2 ~ 令和3年1⽉29⽇(⾦) |
※ 交付申請は提出期限の期日まで随時受け取ります。
※ 受け取り後は、書類不足や押印漏れがないか確認し不備がない場合は受付となります。
※ 交付申請を提出しても、交付申請書類の不足や押印漏れなどの不備があり、交付申請提出期限までに受付とならなかった場合は、申請ツール登録が失効し補助の対象にはなりませんのでご留意ください。
※1 「配分額を使い切った」の定義は、実施支援室において交付申請書の受付が完了した時点
※2 I期申請ツール登録の失効額集計後
完了実績報告
完了実績報告提出期限 | 令和3年2⽉5⽇(⾦) 必着 |
---|
※ 事業の種類、配分方式に係わらず、完了実績報告提出期限は同じです。
※ 完了実績報告は随時受け取ります。事業完了後、原則1ヶ月以内かつ完了実績報告提出期限までに実施支援室に提出してください。
※ やむを得ない事情により、令和3年2月5日(金)までに完了実績報告書を提出できない場合は実施支援室にご相談ください。必要な時期に手続き等をご案内します。